トップページ
トップページ ごあいさつ 院内のご紹介・検査器機のご案内
スポーツ医学について 関節鏡手術のご案内 整形外科のご案内
雑誌掲載情報・リンク プライバシーポリシー 所在地
 
 

 
 

関節鏡手術とは、5mm程度の小さな切開を数箇所加え、そこから直径 4mm程のカメラを挿入して関節の内部を見ながら手術をする方法です。従来の手術と比べて

  • 切開部が小さいため、傷跡が小さく目立たない。
  • 術後の痛みが少ない。
  • 退院が早い。(場合によっては日帰りも可能)
  • 早期のリハビリ、スポーツ復帰が可能 。
などのメリットがあります。

 
ページトップ

 
肩関節 膝関節 その他
反復性肩関節脱臼 半月板損傷 肘関節、手関節、股関節、足関節の疾患
野球肩障害 前、後十字靭帯損傷  
腱板損傷 変形性膝関節症  
肩関節周囲炎など ( 四十肩・五十肩)    
 
ページトップ

 


肩関節の断裂した腱板を修復する手術です。
まず後方と前方の穴から関節鏡と器機を挿入して関節内を検査修復します。
その後肩峰下面を削りスペースをあけた後、腱板断裂部直上に約1cmの皮膚切開から種々な器具を用いて腱板を修復します。

手術は全身麻酔で行い、約2時間の手術時間でほとんど出血しません。
関節鏡で修復が困難な場合はミニオープン手術になる可能性があります。


手術後の感染リクスは低いですがあります。


手術後は三角巾で固定 または 外転枕を1〜2週間使用したあとリハビリスケジュールに沿って運動レベルを上げて行きます。


入院は手術創が落ち着く1週間程度でよいですが、外転枕を装着している期間ご希望されるなら入院可能です。

 
ページトップ

 


肩関節が脱臼・亜脱臼することを防ぐ手術です。
後方と前方の穴から関節鏡を挿入して剥がれて痛んだ関節唇・関節包を修復します。
手術は全身麻酔で行い、皮膚を肩の後方・前方に1cmぐらい切開し関節に達します。
その後アンカーを骨に打ち込み、関節唇や関節包を関節窩に固定し手術を終了します。

約1時間半の手術時間でほとんど出血しませんから、輸血は行いません。
関節包が高度に痛んで機能しない場合は、骨を移植するBristow-Bankart法に切り替えます。


手術後の感染リクスは低いですがあります。


手術後は3週間体幹に固定後リハビリスケジュールに沿って運動レベルを上げて行きます。


入院は手術創が落ち着く1週間程度でよいですが、固定している期間ご希望されるなら入院可能です。

 
ページトップ

 


肘関節の遊離した軟骨を除去したり、損傷部位をドリリングしたり、骨釘で関節軟骨を固定したりします。
主に直径4mmの関節鏡を用いて行います。
肘関節の前方・後方から鏡を刺入し、余分にできた骨棘や関節滑膜を切除します。
後側方に操作を加える場合には2〜3cmの小皮切を加えます。


手術後の感染リスクは低いですがあります。


手術後は特別な固定はしません。3〜4週間で可動域が回復するリハビリを行います。


入院は手術創が落ち着く1週間程度でよいです。

 
ページトップ
関節鏡手術とは
関節鏡手術が行えるもの
腱板断裂手術(関節鏡視下手術)
反復性肩関節脱臼手術
肘形手術