【運動療法】
理学療法士やNSCA認定指導者による状態チェックを行い、ストレッチングや筋力トレーニングなど、個々に最適な運動プログラムを指導いたします。
なお、リハビリを受けられる方は、ジャージや運動靴など動きやすい服装でお越し下さい。
【フォームチェックなど】
身体機能のみを改善するだけでなく、スポーツ動作から痛みを引き起こした原因を探求します。適切な動作に改善していくことで早期競技復帰が可能となり、今後の障害予防にも繋がります。必要に応じてハイスピードカメラを用いて動画撮影し、患者様にも確認して頂きながら動作指導しますので、無理なく動作改善が可能です。
また、ランニング障害に対してインソールの作成を行っております。インソールについても実際の動作を分析し作成しますのでより効果的です。
【エコー】
超音波診断装置です。
デジタル式ですので、比較的鮮明な画像を患者さまも一緒にご覧いただけます。
【レントゲン】
RADREX-i デジタル方式X線一般撮影システムを採用。
デジタル方式ならではの詳細で鮮明が映像が、患部を的確に写し出します。
【CT・MRI】
※名古屋市医師会検査センターにて行うため、事前の診察にてご予約いただいてからの検査となります。
投球傷害、肩肘関節疾患他に対する先進機器を用いた画像診断が行えます。
写真上から
MRI AIRIS-Comfort
MRI MRP-7000
マルチスライスCT